新型フィット4に社外9インチナビの取り付けに必要な部品一覧!!

フィット
この記事は約23分で読めます。
スポンサーリンク

私は、純正ナビを選択したことがありません!

純正ナビ=高いというのは昔から持っているイメージです。

しかし高い純正ナビにも高いだけの理由があるのも解るんですけどね~

今回の新型フィット4にも専用の9インチナビが用意されていましたがギリギリで社外ナビに変更しました。

私が過去の所有者に取り付けてきたナビはカロッツェリア・ケンウッド・アルパインを付けてきました。

フィットには当初はカロッツェリアのサイバーナビにしようと考えていましたが、過去の経験からも機能が使いこなせないと思いまして、ケンウッドの最上位機種にしてみました。納車当時まではカーコミュニティーのみんカラでも誰も取り付けておらず、ネットで調べても確実に取り付けられる自信がありませんでした。いつもなら自分で調べてネットショッピングで必要部品揃えてディーラーに持ち込んでコストを抑えつつ納車時に取り付けてもらっていました。最近は調べる時間もなくて億劫になったので車屋さんに丸投げしました。しかし、取り付けに関しての明細はもらったので共有します。

もしネットショップで自分で揃えていたらコストカットになっていたな…

フィットに付けた社外9インチナビゲーションが以下↓

KENWOOD MDV-M907HDF


参照:https://www.kenwood.com/jp/car/car-navi/products/mdv-m907hdf/

納車までに調べていた時は取り付けられる確定情報は得られませんでしたので不安でたまりませんでした。

取り付け出来ないなら違うナビにしなきゃかもとも思っていました。8インチまでなら取り付け事例は出ていたんですけどね!

私はナビだけではなくステアリングリモコンで操作出来ないと嫌なので、その旨も強く伝えておきました。納車までに自分でも調べていた情報を車屋さんに伝えたりもしていました。

それでは取り付けに必要な部品をお伝えしていきましょう。

私のフィット4はグレード:e:HEV LUXE(6AA-GR3)ですので、メーカーオプションは

・Honda CONNECT for Gathers+ナビ装着用スペシャルパッケージ
・コンフォートビューパッケージ
・ステアリングヒーター
・アームレスト付センターコンソールボックス+ワイヤレス充電器

が標準装備にディーラーオプションで

ナビドライブレコーダーあんしんパッケージは選択していました。

参照:https://www.honda.co.jp/ACCESS/fit/navi_audio_etc/package_navidriverecorderanshin/

内容物に取付アタッチメント含むとあるのでナビを固定するモノが必要かもです。これは要確認願います。

参考までにケンウッドの車種別適合情報(フローティング彩速ナビ)のページも合わせて確認してください。

MDV-M907HDF (生産完了品)
※車種名を選択する時はフィットハイブリッドであっても新型フィット4ならフィットを選ばないと年式と形式は一致しません。

メーカーをホンダ

車種名をフィット

年式をR02/02~現在

を選択してください!これで適合情報が出てきます。

ニットー NKK-H96D

オーディオレス車に2DINサイズ、1DIN+1DINサイズ及び8インチサイズ用の市販カーAVを取付ける為の
キットです。

参照:https://www.nitto-kogyo.co.jp/kit/NKK-H96D.html

ステアリングリモコンスイッチ連動ハーネス

ステアリングリモコンを社外ナビでも使用出来る様にする場合は

ガレイラステアリングリモコンアダプタ GAP-HAVT366

参照:https://galleyrashop.jp/SHOP/GAP-HAVT366.html

ガレイラホンダ車用ステアリングリモコンCANカプラ GAQ-HAVC202

参照:https://galleyrashop.jp/SHOP/GAQ-HAVC202.html

が必要になります。

ガレイラは社外ナビと純正ステアリングリモコンを連動する時には必要になりますね!

フリードの時もサイバーナビと純正ステアリングスイッチ連動に使ってやってもらったな。

これで新型フィット4 GR型に社外ナビは取り付ける事が出来ます。

参考までに私はiphoneとHDMIで繋ぐ事も考慮して

HDMIインターフェースケーブル KNA-20HC


参照:https://www.kenwood.com/jp/car/option/cables/products/kna-20hc/

これとLightning – Digital AVアダプタを使ってナビと連動して動画をiphone→ナビに映し出します。(現状はまだ購入もしていません…)
安心の純正にするか

社外のにするか…


評価の件数も多いので自己責任でこちらにするのも良いかも

参照:https://www.apple.com/jp/shop/product/MD826AM/A/lightning-digital-av%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF

ここまで書いてきてなんですが…

「Honda CONNECT(ホンダ コネクト)」の機能は純正ナビじゃないと使用出来ません!

私はスマホでエアコン操作等を利用したいと思ってただけに残念でした…。

まとめ

新型フィット4に社外9インチナビの取り付けに必要な部品一覧をまとめると

・ニットー NKK-H96D キット

・ガレイラステアリングリモコンアダプタ GAP-HAVT366

・ガレイラホンダ車用ステアリングリモコンCANカプラ GAQ-HAVC202

スマホと連動するならHDMIインターフェースケーブルが必要



現状は社外ナビを取り付けられる方も増えてきて情報は得られやすくなってきています。

今後新型フィット4に社外ナビを取り付けられる方の参考になれば幸いです。

要は8インチのスペースでフロントパネルを前方に出して9インチの大画面になりますという製品ですね!

【2024年最新版】ホンダフィット4に社外ナビを取り付けたい!必要な部品をチェックしよう!
ホンダフィット4に社外ナビを取り付けたいと思っているけど、どんな部品が必要なのか分からない方も多いのではないでしょうか?今回の記事では、ホンダフィット4に社外ナビを取り付けるために必要な部品について解説します。ぜひ参考にしてください!ホンダ...

コメント

  1. 三沢哲仁 より:

    記事を拝見させて頂きました。この記事を見て納車待ちのRSにM910フローティングをつけることを決心しました。ひとつ質問させて頂きますが、ナビ装着スペシャルパッケージのフィルムアンテナを使用されましたか。それとも剥がしてKenwoodナビ用のフィルムアンテナを使われましたか。

    • こうやん より:

      コメントありがとうございます。
      フィットRS購入おめでとうございます。
      質問の件ですが、私どもは車でTVは視聴しません。
      しかしながら過去のホンダ車の時にはホンダ純正フイルムアンテナから社外ナビに変換コネクターを使って取り付けた経緯があります。
      確かナビ装着スペシャルパッケージというよりフイルムアンテナは納車時から貼り付けてあったと思います。
      もし納車時に何もフイルムアンテナが貼っていない状態ならKenwoodナビ用のフィルムアンテナの方を使われるのが良いと思います。

タイトルとURLをコピーしました